バリアフリー住宅リフォームのポイント

02 / 05 / 2018

バリアフリートイレ

高齢になると、バリアフリー住宅リフォームを考えるようになるのではないでしょうか。ここでは、いざという場合に悩まないように、バリアフリー住宅リフォームのポイントについてご紹介しましょう。

バリアフリー住宅リフォームの費用

バリアフリー住宅というのは、高齢者、や身体障害者又これまで病院で治療や介護を受けていた方々も自宅で安全で快適に暮らせるなど、高齢になっても安心して生活できるものです。

バリアフリー住宅リフォームの場合は、手すりを取り付けたり、床の段差を無くしたり、引き戸のドアにしたりするなどの割合規模が小さいものから、水回りを変更したり、廊下を広げたりするなどの規模の大きいものまであり、費用についても非常に幅広くなります。

そのため、予算や状況に応じて計画を十分に練って、しっかりと必要な工事を判断する必要があります。


バリアフリー住宅リフォームを実施する時期

では、バリアフリー住宅リフォームを実施する時期はいつがいいのでしょうか?

実際には、バリアフリー住宅リフォームは、多くの人が慌てて必要になってから実施しています。準備を早めに行って、必要になっても慌てないことが大切です。しかし、将来を見通して、バリアフリー住宅リフォームを完璧に行うのは困難です。バリアフリー住宅リフォームの場合は、リフォームを実施する時期が個人の事情によって違ってきます。

例えば、手すりをとりあえず将来のためにと思って取り付けたために、かえって不便になるような場合もあります。バリアフリー住宅リフォームの場合は、手すりを今すぐに取り付けるのではなく、いざと言う場合に悩まないように、早くから下準備をすることが大切です。手すりを取り付ける高さや向きなどは、その時の体の状態や年齢などによって違ってきます。

例えば、現在は右利きであると言うことでも、高齢になっても手すりを右手で掴むとは限りません。実際に手すりが必要な時に右手の力が無くなって手すりを反対側に変更したり、手すりを廊下の両側に取り付けすると車椅子が利用できなくなって取り外したりする場合もあります。我が家にはどのようなバリアフリー住宅リフォームが必要なのかというポイントを押さえながら、我が家の状態と照合して下準備を行いましょう。


床の敷居などの段差を無くすミニスロープ

小さい敷居やドアの段差は、車椅子を利用する際に障害になる以外に、高齢者や小さい子供などにとってもリスクが非常にあります。段差を無くすことは、年齢とは無関係に安全に全員の家族が生活するためのバリアフリー住宅リフォームの基本です。ミニスロープを段差に取り付けるのみであれば、容易にDIYでもできるため、できる限り対策を早く行っておきましょう。しかし、滑って動くリスクがあるため、取り付けはしっかりと行うことが大切です。


浴室やトイレ、部屋の改善

浴室については、浴槽の深さや滑りにくい床、車椅子でも使用できるように間口を広くし、トイレについては寝室のそばに置いたり、介護スペースを確保するために広めにしましょう。部屋については、温度変化によるヒートショックにならないように、浴室や洗面所、脱衣室、トイレなどでは、床暖房や浴室乾燥機、二重窓などを採用して、居室との温度差を無くすようにしましょう。


滑りにくいコルク床やフローリングで転倒防止

住宅の中で多く事故が発生するのは、床が滑る場合です。床が滑る場合は、高齢者や小さい子供にとってはリスクになります。

そのため、滑りにくいコルク床やフローリングなどを選択して、安全性をアップしておきましょう。最近は、衝撃を転んだ際に吸収してくれるフローリングの柔らかいものもあります。まずは、実際にこのようなものをチェックしてみましょう。

 

052 753 4785
受付時間 AM 9:00 ~ PM 5:00

どんなんことでも、お気軽にon2 Achitects 建築設計事務所にご連絡ください !